2022-09-21
ICAF2022特別企画「コマ撮りを学校で学ぶこと」
ICAF2022オンラインコンテンツ(その1)ICAF2022特別企画「コマ撮りを学校で学ぶこと」とは? 近年携帯アプリでも撮影や編集が可能になり、youtubeなどを通じて一気に創作の敷居が低くなったコマ撮り(ストップモーション・アニメーション)。現在この技術を学校や大学で指導している、クリエイターであり先生方に、どのような指導を生徒・学生に行っているのか?コロナ禍でオンラインを余儀なくされた時期をどのように乗り越えたのか?そしてストップモーション・アニメーションの未来などについてお聞きしたインタビューです。今実際に学校でストップモーション・アニメーションを学ぶ生徒や学生。趣味で制作している方、プロの現場で働かれている方、そして学校で教えている方など、必見です。(1インタビューは約25〜30分です)下記のURLから9/26〜10/2の期間中配信されます。https://www.icaf.info イントロダクション:細川晋(ICAF2022 FD) インタビュー(1)真賀里文子先生(アート・アニメーションのちいさな学校校長)・持永只仁氏に師事し、日本の人形アニメーションの歴史をつぶさ